【再掲】基礎力の大切さ①【2011.09.30】
“3ヶ月めのジンクス”が、
このちゃんにも訪れています!
このちゃんの進み方ではっきりわかること、
それは
【習った通りのやり方と弾きかたで練習している】
ということ。
指の形、動かし方、読譜・・・
どれもレッスンしたとおりにおけいこしています。
正確であるのは当然ですが、
鳴らす“音”も安定して、テンポも落ち着いており、
お直しがほとんどありません!
「合格スタンプ3個! すごーい!」 にっこりとそれはそれは嬉しそう♫
こうして“ピアノを弾く基礎”をしっかり固めていけば、なんでも弾けます。
もちろん急に伴奏を頼まれても心配いりません!
正確に楽譜を理解し、いい音でいい弾きかたで音が出せる“基礎”があれば、
何でも弾けるからです。
基礎的な実力がついたら、“楽譜に書かれていないこと”をレッスンで学びましょう。
そうすることで、より深くより高い演奏ができます。
この手ごたえを楽しめるように、
みなさん!基礎力の充実をがんばっていきましょうね!
0コメント