【再掲】それぞれのめざすところへ②【2011.07.26】

基本を学んで、「弾けて楽しい!」となったら、それはもう、うれしい!ですよね♪

ここまできてくれてホントに先生も嬉しい!です。

あとはソナチネレベルを弾きこなせるようにしておくと、将来レッスンした価値が残りますからがんばって!

___と、ここまでは全員に来てほしいライン。では次に、

「もっと上手くなりたいの」というご希望があるなら、それはコンクールライン。

発表会でやるような、

曲に合った表現やテクニックを、さらにもっと【磨いていく】レベルです。

このレッスンは『目に見えない内容』なので、最初は結構大変・・・

                     (“コンクール入賞者の生徒さんから”参照)

  何が難しいって、まず『先生の教える内容の理解』がなかなか・・・。

  『これでいいのか?ダメなのか?』が判別できない・・・。

  やれたつもりでも先生は「いい」と言わない・・・。

  そして、“練習というより訓練”のテクニック強化・・・。

___なんていうと、それはそれは大変そうですが、コンクールを経験していく生徒は、

『これがあたりまえ』になり、本人の中の尺度が変わっていきます。

そうなるとすでに『入賞の常連』になっています。

どの世界もそうですが、一般的なレベルから次のステップにいくことは、

【より精密なレベルになる】ということで、

またそれは、【極めていく=自分との戦い】です。

こうした経験は“ピアノが上手”を超えてとっても大切な学びです。

学び、気づき、自分を磨いていってくださいね♪

福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000