【再掲】それぞれのめざすところへ①【2011.07.18】

レッスンを始めるとき、「ピアノ、弾けるようになりたいなぁ」「上手になりたいなぁ」

___こんな気持ちでスタートしたことでしょう。

ピアノのレッスン=ピアニストになる、ではないけれど、

ちゃんと楽しめるための基礎は必要!そのために 【努力する習慣】 をつけましょう。

ここで大切なことは、初歩的なレベルで滞ってしまうと後が続きにくい、ということ。

つっかえて間違って・・・「弾けないからイヤ!」「才能ないからできない!」・・・

いえいえ違います。

この段階で本当に出来ない人なんていませんよ!

コンクールで優勝するとかしないとか、そういう話じゃない。

【ふつうに弾くのに、才能は無関係!】 つまり【やるか、やらないか】 それだけです。

私がもっとも大事と考えることがここにあります。

プロになるほどのレベルは素質も関係してくるかもですが、

何事も、ふつうに楽しむためのラインに辿りつかないとしたら、

それは基本的に、最低限の練習をしてないからであって、

ということは、ごく普通の練習さえすればできる!ということ。

なにをやるにしても、

その “最初の努力” ができなければ何もできません。

そしてそれは、子どものころに体質化させてしまうと、だんぜん楽ちんです!

全員が 【努力の体質化】 をめざしてがんばりましょうね♪

福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000