①生徒は私の仲間

妙なタイトルですよねぇこれ。まぁどうぞ読んでみてくださいね。


中高生辺りになると大家の作品を弾くようになってきます。

モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、シューマン、メンデルスゾーン、ブラームス、ドビュッシー、ラフマニノフ‥‥

ピアニストたちがCDに録音し、ステージで演奏するような曲です。


こういったハイレベルの曲をレッスンするのは、とても嬉しくて楽しい!

生徒さんたちの方は大変かもしれませんが、

ほとんどはご自分で選んでいるから、難しいのを了解した上での練習です。

そして私の心の中では、あぁなつかしい…という感慨も。。。


___私もあなたくらいの時にこれを弾いたよ。むずかしいけど、弾くのが嬉しかったなぁ。憧れの曲だものね。


生徒たちをほほえましい気持ちで見ている私。

___小さかったあの子が、こんな曲まで弾けるようになったのかぁ…すごいなぁ…

ついそんなことも思ってしまいます。


私が生徒だったときは、とにかくやみくもに練習するしかなかったなぁ。指使いも手探りで、テクニック的に難しいところはあきらめたり、でもこの曲を弾いているだけでも楽しかったなぁ…

生徒たちに昔の自分を重ねます。


ここはちょっと苦労するよね。でも、こんな風に解釈するとわかりやすくなるよ。

ここはこういう手首で弾くとミスしなくなるよ。

ここは本とは違うけどこういう指使いもあるよ。

この曲の形式はこういうものだからここでブレスするの。。。


昔の私が苦労したところを、

今の私は、生徒たちが苦労少なく弾けるように教えることができる。

これがとても嬉しいのです。

手探りでもがくのも学びだったけど、すっとこうして教わってたらもっとうまくなってたかなぁ…?

今の私なら、生徒たちの大変さを最小限にしてあげられる。

先生になってよかったなぁと思います♬


福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000