【再掲】コンクールに出る場合【2011.07.13】

学年とテキストの進度を照らし合わせて、

なかなか順調だしこれなら・・・と思うとき、コンクールの話をしてみます。

出場するかどうかは本人とおうちの方の意向ですので、もちろん参加は自由。

ただ、コンクールという機会を上手く使えば、こんないいチャンスはない!ですよ。

さて、コンクールに出るにあたって必要なことがあります。それは、

レッスンされたことを出来るようにしようといった 【がんばれる性格】 

___ひとことでいえば、これに尽きます。

課題曲を弾くとき、必ずどこかに難所があります。

そこを、レッスンされた通り 【出来るまでねばれるか?】

こういったことは、素質というより“がんばれる性格”があるかどうか。

ふだんのレッスンでは常にそれを意識して指導しています。

ピアノを習うこと=ピアニストをめざすことではありません。

でも、レッスンすることで 【がんばれる性格】 を培うことは大事なことです。

コンクールに振り回されず、コンクールを上手に使って、

実力養成のいい機会だととらえて、がんばれる自分を作っていきましょうね♪

福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000