お母さまからの…デジャブ?

先日のゆーちゃんのお母さまからいただいたメールに

「娘がピアノを弾く姿を静かに見守っていると、とても幸せな気持ちになります」

___なんていいお話でしょう。。。あら?そういえば…


何年も前ですが、あーちゃんという生徒さんのお母さまも

「毎日、娘が練習している姿をぼんやり眺めているのが好きなんです」と。


ね?同じことをおっしゃっていますよね。

そして、このお二人には共通点が。

どちらのお母さまにもレッスン経験がないこと。

そして、

どちらの生徒さんもコンクールではいつも上位入賞していること。


このあーちゃんは中学生の時カワイコンクールで1位になり、東北からただ一人代表として全国大会に出場までしたすごい生徒さん。

福島市から郡山まで何年も通ってこれたのは、ひとえにお母さまのお気持ちがあったからこそ。

ゆーちゃんもコンクールでは毎回入賞して本選会に進むなどあーちゃんと同じで、さらに私の教室にくるきっかけは、お母さまがホームページをじっくりお読みくださって、

「基礎からしっかり学ばせたい。あき先生のHPを読んで、求めていたレッスンがここにあると思ったんです」と、感動のお言葉を。


さらに、どちらのお母さまも練習に口出しせずフォローとサポートに徹しているということも。

「私は弾けないからアドバイスできない。でも娘が弾くのを見ているのが好きなんです」というところまで同じ。こんなことってあるんですねぇ。


時々保護者の方に申し上げていますが、練習は過熱しすぎると逆効果になります。

親子関係にひびが入るだけでなく「ピアノ、きらい」になることも多いのです。

親御さんと練習の関係というのはいつの世もむずかしい。

でも、

ゆーちゃんとあーちゃんのお母さまのような姿勢もあるということ、どうぞ参考になさってくださいね♬



加熱しすぎに気を付けてというのは昔からよく言われていることです。

過去記事の『ひとりの天才の功罪』を合わせてご覧ください。

このK君というのは世界的ピアニストの清水和音氏。

後悔しているとおっしゃっていたお母さまは、のちにコンクール理事などお務めになった音大関係者の方です。

福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000