【再掲】つっかえるときの対処法【2010.11.27】

つっかえてしまって、スラスラ弾けない____よくありますよね、こういうこと。

練習不足、といってしまえばその通りではありますが、

具体的にどういう練習をしたらいいでしょう?

つっかえる原因を考えてみると、

  ①テンポが速くて指がついてこないから

  ②まだ曲に十分慣れていないから___でしょうか?

①の場合なら、テクニックをつけてそのテンポを出せる指づくりをする。

   速い曲を弾くなら、もうこれしかありません。

  

②のこれは普段のレッスンでよくみられることですね。そういうとき私は、

  ・【つっかえずに弾けるテンポで練習する】ように教えています。

   人は無意識に、‘指が弾きたいテンポで弾く’傾向があるようです。

   なので、つっかえずに弾けるテンポなら、どんなにゆっくりでもいいからやってみよう、と

   言います。

   【どんなにゆっくりでもいいからノーミスで弾く】

   【それを何度もくりかえす】

   【そうしていくうちに、テンポが上がっても弾けるようになる(“テンポの動体視力”参照)】

  ・また、曲が長い時は

   【区切りごと、ゆっくり何度も練習する(部分練習)】といいですね。

   数小節ずつ、または数段ずつ

   【ゆっくりノーミスでくり返す】それをつなげて1曲をしあげる。

ピアノを弾いているとなんとなく‘漫然と’なりやすいですが、

先生にレッスンされたことはぜひ実行して、

無駄のない練習ができるようにがんばっていきましょうね♪

  

福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000