【再掲】『次のステップをめざしたい』なら【 2010.07.22】

“楽譜に書いてあることはだいたいできた!じゃ、次はどうしたら?”

先生によって考え方、進め方が違うと思いますが、私は、
・楽譜を正しく理解している、年齢的に進度もまずまず
なら、
・発表会やコンクールで1曲をじっくり掘り下げて勉強する
……という流れを勧めます。

細かいニュアンスやペダル、様々なテクニックなど『楽譜に書かれていないこと』を教えていきます。

ある程度のレヴェルをこえたら『楽譜に書かれていないこと』がとても重要で、それができればコンクールで入賞できる、というラインです。

ピアノの醍醐味は実はここからで、細かく分析した内容を教えていくのは、 私も手ごたえ十分な楽しさがあります。

そのとき気をつけなくてはならないことは、
『スラスラ弾けたからOK!』
という感覚ではいけない、ということです。

どんなに教わっても、それを身につける、できるようにする、
という姿勢がなかったらまるで無駄になってしまう。
“弾く、練習、演奏”でお話したことと同じです。

まず“ヘタな所に気づく”そして“直す” 
この感覚は大切ですよ。
つっかえてないからじょうず!は、初期のころまで。

『レッスンの内容を吟味し、気付いて直す』

これができたらどんどん実力がつき、ピアノを弾く本当の楽しさがやってきますよ。

みなさん、はやくここまで来てくださいね。待っています♪

福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000