【再掲】練習しないままレッスンになってしまった!どうしよう?【2010.07.07】
『練習しないままレッスンになってしまった・・・!先生はなんて言うかな?』
わかります。あるよね、そういうこと。
生きていればいろいろある。
風邪ひいたとか、行事で忙しかったとか、
お泊りにでかけていたとか、気が向かなかったとか・・・
でも、練習の有無にかかわらず、
【できないところをできるように導いていく】というのが私の基本姿勢です。
なので、いつも指導しているように、1フレーズずつ右手のおんぷ読みから始めます。
練習してもうまく弾けないこともあるから、そういうときも同じ。
どの段階でひっかかっているのか判断し、いっしょに練習していきます。
こんなとき、生徒さんは「先生に叱られるかな・・」と思うかもしれませんね。
だけど、
【叱っても生徒が上手になるわけではない】のです。
私の願いは、
【気持ちよくレッスンして、実力を育てたい】ということです。
なので、
【今この子に必要なことは何か?】
それを今日のレッスンで展開していく。
それが私の役目と考えています。
かといって、練習しなくてもいいんだ、ということではありませんよ!
練習をがんばった。そしたらできた!うれしい!!
という経験をさせてあげたいのですし、
練習ができたうえで次のステップへいく楽しさも知ってほしい。
練習はしてくださいね!
どんなに教えても、1週間後にまたゼロになってしまったらもったいないですよ♪
0コメント