郡山公会堂点灯式とコンサート
郡山公会堂は1924年(大正13年)に完成したルネサンス様式で、2002年に国登録有形文化財に登録されたとてもすてきな建物です。ホール内も、クラシックでレトロな意匠が本当にステキ。
正面入り口の両脇にあった電燈を復元した点灯式で、想像以上に多くの皆さんが集まっていました。涼風やさしい夕暮れ時、小学生の合唱や祝辞などがあり、和やかな式典でした。
その後はホールで四季の風コンサート、私は8時ごろまで聴いて帰宅。
いつものことですが、「音楽が好き!」という方々は年齢問わずになんとなくかわいく思ってしまいます。
演奏する側も聴く側も、いい時間を共有できますね♬
0コメント