①秋の美術館

先日、上野の西洋美術館「モネ展」に行ってきました。

平日なのにすごい人で入場制限で長い行列にびっくり!モネ、さすがです。

そしてその作品のすばらしいこと…!あの有名な“睡蓮”も何枚もあり、印象派の代表にふさわしいものばかり。

あの頃の年代は音楽と美術の融合が顕著な時代です。印象派はまさにそれが実感できるタッチで、芸術は互いに影響しあうものだとつくづく感じ入りました。6月の郡山美術館の印象派展も素敵でしたが、こちらは作品の数が圧倒的!これで人が少なかったらなぁ…

そして美術館グッズ、ここも行列がすごくて何も買えなくて残念。ですが、これだけのモネの作品に出会えて非常に貴重な一日となりました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

二本松市では大山忠作襖絵展が。

毎年今の時期に大山忠作展があり何度も行っているのですが、今回は5年ぶり?

1981年に春秋、日月の4点の襖絵が成田山新勝寺に奉納され、それを今回は初の展示とのこと。もう圧巻です。日本画の静かな美しさがすばらしく、この大作を二本松まで持ってきてくれたことに感謝するような気持ち。だって新勝寺でしか見れないものですものね。

開館と同時に行ってよかったです。私が帰るころには続々とお客様がいらして、すでに1万人を突破したとか。娘さんの女優・大山采子さんにもお会いできて(すらりとしてお顔がすごく小さくて素敵な方です)行ってよかったなぁとしみじみ。。。

秋は色んな展覧会が多くて嬉しいですね♬

福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000