①おとなのサポートは
もしお子さんがうまく練習出来ていない場合、私たちおとなはどうするのがいいのでしょうか?
これに関して専門家のお話を少しご紹介いたしますね。
___「いやだなー」という理由はいろいろありますが、うまくできないから、というのがほとんどかもしれません。親御さんはそれを冷静に判断し、お子さんをうまくサポートすることで向上していきますよ。特にピアノの場合は、毎日5分でも練習に付き合うことで、かなり上達が期待できます。
できるようになると子どもは自信がつきます。自信はやる気を生み出す原動力。この先の折々で支えになる宝です。
なるほど、その通りですね。
私は基本的に1人でも練習できるように指導していますが、もし、時々親御さんが練習に関心を持ってくれたら、きっとお子さんは嬉しい気持ちでがんばることでしょう。
もちろん気をつけることはあります。決してお子さんを叱らず、静かな気持ちで練習を見守ったり、リードしたりすれば、かなり効果があるはず。
もし自宅練習をどうサポートしたらいいか?と思う場合は、遠慮なく私にお尋ねくださいね。
レッスンは基本的にお子さんだけで大丈夫ですが、見学はいつでもOK!歓迎しますよ♬
次回は、習い事と社会での生き方について。。。
0コメント