【再掲】おうちでは…③【2012.05.06】

お子さんが練習するとき、

“今日の目標” を示してあげてください!

たとえば・・・

「今日は、この1段めを上手にしようか。

 じゃ、まず何からやるんだっけ?」

___えーと、おんぷ読みの練習!

「じゃ、スラスラ読めるまで読もうね」

“練習の手順” は楽譜に書いてあります♪

その通りの手順で練習すれば、ミスが少なく確実にうまくなりますよ!

“1段ずつ練習する” ことで 

“今日の目標”を消化する=“小さな目標は達成できる” ことになるのです!  

1日1段練習すれば、

4段構成:A-A'-B-A'なら、3日で練習できるということ。

1日でうまくできなくても、1段に2日かけても3日かけても、

“1段はできる”わけですからそれでいいのです!

“漠然と”練習すると弾けてないことが圧倒的に多いです。

“練習”は、『できない所をできるようにすること』

“弾く”では、上手になるとは限らない・・・

お子さんの“今日の練習の目標”を示してあげてください。

その目標ができたら、今日の練習はおしまい!

やれそうなことが目標ならやる気も出ますよ!

もちろんレッスンでは、『1日1段ずつ練習しようね』といつも言っています♪

福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000