【再掲】コントロールする①【2011.11.01】

ピアノを弾く場合の“コントロール”といったら、

それはもちろん“指のコントロール”のこと。

決まった指づかいで弾くとき、

テンポを自在にするとき、

強弱をつけるとき・・・

―――指に指令を出して、思った通りに動かします。

“思った通りに動かすこと”――これが“指をコントロールすること”です。

これができると、ミスがなくなり上手になります!

では、どうやってコントロールするのか?

それは、脳(意思)が指に命令するのです。

でも、

指を鍵盤にのせたら勝手にうまく弾いてくれる、と思っているような人も・・・?

“指を動かすのは脳からの指令”です!

そのためには集中して、コントロールのきく指を作っていきましょう♪

福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000