①“上手”じゃないとダメですか?

初心者からレッスンをしているかーさん、お仕事は看護師さんです。

夜勤もあってお忙しく、自宅練習はほぼできないことが多いです。レッスンには、ピアノを弾きに来る、という感じでしょうか。

「日常から離れるということと、上達というよりピアノの音色が好き、ピアノを弾いているのが好きなんです」


私は昔、茶道を習っていました。何気なく始めた茶道ですが、お茶の心得とともに先生から想定外のことも教わりました。それは

「お茶って手順がたくさんあって大変でしょう?忘れても、間違ってもいいんですよ」

え?忘れてもいいんですか?

意外すぎるお言葉に絶句した私。

「ふふ。忘れてもいいんです。必ずいつか覚えますから。できる日が来ますから」

静かなほほえみでおっしゃられたひとことは、30年たった今でも忘れることはありません。


まちがったらダメ、間違ったらミスしたら叱られるという世界に生きてきた私。そりゃあもうびっくりしましたね。


私にとっての茶道は、日常から離れて心静かに、そしてさりげない心遣いなどを教わるとてもいい時間でした。

先生と過ごす静かで穏やかなひととき、それは余計なことを考えることなく、ただお茶を点て、いただき、季節を感じるというものでした。

「あなたはとてもきれいなお点前をしますね。無心でしょう?そして力が抜けている」

お褒めいただいて恐縮でしたが、これはピアノと通ずるものなんですとお答えしたり。

本当にいい時間を過ごせて、またいつか必ず茶室に戻ってこようと思っているうちに、先生は旅立ってしまわれました。


ピアノを教えるとき、どなたにも基礎からレッスンしています。基礎なくして弾いていけるということは、私には考えづらい。そしてもし、弾きたい曲に出会ったとき、基礎がないために無理、ということがないように。


おとなの方はお仕事という主軸をお持ちで、毎日がお忙しいことでしょう。

上達したいならそれに応えるレッスンを。

ピアノが好きだからというご希望なら、一緒にここで練習していけば大丈夫ですよ。

ピアノといっしょにいい時間を過ごしましょうね。

さて次回はお子さんのケースについて♬







福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000