あなたのショパンを

おとなの生徒のはーさん、ショパンを愛する紳士です。

レッスンで弾いたワルツを聞いたとき、

あ、きれい……と心にノックが。今までの生徒さんたちとは違った解釈だったんですね。ちょっと意表を突かれてとても新鮮でした。

ぐいぐい引っ張りそうなフレーズを、はーさんは優しく弾いてとてもきれい。すごくいいです。

はーさん、そこ、誰かの演奏を聴いたんですか?

「いえ、なんとなくこんな感じかなと思って…いいでしょうか?」

いいですよ!今までの生徒さんたちとは違った解釈ですごくきれい。ご自身の表現で、はーさんのショパンを作っていくのが大事なんですよ。

「そういったお話をいただけるようになったかと思うと嬉しいです」と照れたような笑顔。かわいいでしょう?

楽曲の解釈に正解はありません。

楽譜をよく読み、そこから紡ぐ音をどう解釈するか?どう表現するか?それは弾き手の自由です。

だからと言って何でもいいわけではない。時代や作曲家によって不文律のルールがあるのです。

それを踏まえながら、自分のショパンを創っていく。

ピアノや曲とよく話し合いながらいい表現を味わってくださいね♬

福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000