先生の気づき
長くレッスンしていると、自分にとっての“当たり前”が、生徒さん側に伝わっていないことがあります。それを気づかせてくれるのがお母さま方。
先日、いろんな曲を弾くことでピアノを弾く指が作られていきますよというお話をしたところ、
「指が作られていくということに、ピアノの奥深さを感じました」とお返事くださったお母さまが。
これ、私には当たり前の認識でしたが、そうか、普通は気づかなくても当然か、とハッとしました。
ピアノを知ってるなら当然だけど、普通はそう思わなくてあたりまえ。だから言葉で伝えていかなくては。。。いつもそう思っていたはずなのに、つい忘れてしまってたんですね。
お母さま方、疑問があれば遠慮なくお伝えくださいね。
もしかしたら、お母さま方が昔習っていたこととは違う方向で教えていることも多いはず。
「今までこう思ってたけどちがうのかな?」ということがあったら、ぜひ私に教えてくださいね♬
0コメント