【再掲】はじめのころに…③【2012.07.08】
最初のころ、とか
はじめのころ、とか、
そういう言い方でお伝えしていますが、
何歳でレッスンを始めたとしても、
今その時が一番“若いとき”ですよね。
だいたい年少さんから年中さん、4歳前後からレッスンに来てくれると、
色んな意味で『ちょうど』な感じがします。
でも、
ピアノに気が向くのは人それぞれ・・・
だけど、吸収しやすい年齢というのもやはりあることはあるのです。
おとなより子どもの方が、体で覚えることは順調に吸収します。
目に見えない力、感覚的なことも大きいピアノは、年齢が小さい方が吸収がいいのです。
だから
“その人の一番若い時=それが今!” 基礎的な力をつけてあげたい!
だから手ほどきの指導は大事です! いい内容を勉強して下さい!
引き継いだ生徒さんたちの9割が、やり直しのレッスンです・・・
おんぷよみ、指の形、ソルフェージュ力・・・
どれも必要なことばかり!
もちろん習ったら、ちゃんと身につけていきましょうね♪
0コメント