【広報部】教室の中


こんにちは。広報担当です。
今回は、なかなか紹介することのない教室の中を、くまちゃんと一緒に少しだけお見せします。
入口を入ると、ト音記号の飾りと共に、綺麗な絵葉書がお出迎え。


玄関には消毒液が置いてあるので、手を消毒してから入室していただいています。

まだまだコロナが落ち着きませんね。
当教室でも、手指消毒と喚起の徹底を行っています。
ピアノも2台ありますので、先生と生徒さんの距離も保てます。
アルコール過敏症の生徒さんにも対応いたしますので、その時は教えてくださいね。
わたしが刷った版画です。
白と黒だけで表現出来るピアノは、置いてあるだけでも芸術的ですよね。
もちろん、あき先生をイメージして彫りましたよ。
これは少し重い置物なので、ちょっと見つけにくいかも?
かわいいインテリアで、目でも楽しめるような教室づくりを心がけています。
ピアニスト・清水和音氏のサイン。
清水和音氏とあき先生、あき先生の方がいくつか年下ですが、同じけいこ先生に師事しておりました。

けいこ先生も、「和音ちゃんは幼い頃から天才よ」とおっしゃっています。
今は三大コンチェルトのコンサート中のようですが、世界でも通用するピアニストとご縁があるのは、ピアノの道を志す上でとてもありがたく貴重なことです。

彼は演奏が素晴らしいだけでなく、優しく人格もとてもいい方で、わたしも一緒に楽屋にお邪魔したことがありますが、にこやかにお話していただきましたよ。
その時の演奏会で、ベートーヴェンのワルトシュタインを聴いて感動したことを、今でも覚えています。
ベートーヴェンのソナタ全集にもサインをくださって、大事に大事に保管してあります。

若い頃のあき先生とのツーショットのお写真もありますが、その笑顔からも人柄やあき先生とのいい関係性が伝わってくるようです。

トレーニンググッズも、待合いに置いてあります。
ピアノを弾くにも、必要な筋力があるのです。
あき先生は華奢ですが、指を強くするためにこういうグッズを使ってトレーニングすることもあります。
力をぶつけるような乱暴な音にならないために、いろいろな努力が求められるのです。
さいごに、あき先生お手製の鍵盤の立体カード。
この大きさなら、くまちゃんもピアノが弾けるかも?
ちなみにくまちゃんの黄色いお洋服も、あき先生が作ってくれました。

教室内にはこの他にも、ピアノがはじめての生徒さん向けのおんぷカード、グレートコンポーザー全集、きれいな景色を思い浮かべやすい絵画の数々……
…などなど、あき先生が揃えた、いい演奏をするためのさまざまな工夫がたくさんあります。

くまちゃんもお部屋のどこかにいますよ。
ぜひ探してくださいね。


福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000