言葉を超えて

最近の新聞記事などで、

「学校内での暴力行為が過去最多である」とお読みになった方もいらっしゃるかと思います。

これについて「自分の気持ちを言葉にできなくて、その衝動が暴力行為になってしまうのではないか?」という考えを示した記事もありました。

なるほど、それだけではないでしょうが、確かに言葉で言えないから行動に出てしまうことはありそうですね。

というか、赤ちゃんは全部それです。つまり、ミルクがほしいから泣く、暑い・寒いから泣く、眠いから泣く、抱っこしてほしいから泣く、居心地悪いから泣くetc…思い通りじゃないから泣くわけですね。

さて本題に戻りますが、言葉でできないというのは語彙が少ないせいもあるでしょう。これは昔の子どもより読書量が減っていることもあるかもしれません。

また、自分の心中を客観的に見ることを知らないということも可能性としてはありそうです。これらについては色々考えが広がってしまうのですが、それとピアノがどうかかわるのか?

ピアノ・音楽は、言葉で表せない感情を表現できる____これをお伝えしたいです。

人の感情は多岐にわたっていますよね。代表的な感情に喜怒哀楽がありますが、それらの中に色んな気持ちが細かく含まれています。そして、そのどれとも言えないような複雑な気持ちというのもたくさん存在します。

そういった言葉にできない気持ちを、ピアノや音楽では表現することができるのですね。

音楽は言葉を超える___あなたの演奏は誰かの心を直接ノックしますよ♬


福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000