現象?

先日、目黒雅叙園の百段階段とミニチュアの世界を見学してきました。休日ということもあるでしょうが、入場まで長い行列で1時間近く並んだかも?

歴史的な建造物で文化財になっている階段は傾斜を利用して建てたのでしょう。それだけでもなかなかのものですが、壁や天井のすべてに絵が描かれておりこれがまたすばらしい。これだけで見ごたえ十分なのですが、ミニチュア展もしていることからすごい人。展示もすごければ人も多い。

___これって昨秋のモネ展みたいな…?

すごく内容のいいものだけど、展示物と人が多いと見たものが流れていきやすいんですね。

ひととおり見終わって、ふぅーと一息ついて、あら?なんだか記憶がうすいような…?

多くの情報を一度に入れると、脳が吸収しきれないんでしょうね。それに人が多いことで余白がないため余韻が生まれない。なるほど。。。これ、私は自分の中でモネ現象と名付けましたが(笑)

こういうことはレッスンの参考になりますね。

どんなに内容が濃くても、一度に教えすぎるとどれもが薄まりやすい。

吸収できる量を程よく教えることで成果が生まれるなと。

生徒さんにムダにならないレッスンが大事ですね♬

福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000