やる気スイッチはいつ?

さて前回の続きです。

自宅練習をめんどくさいと思う生徒さんは多いだろうと思います。そりゃそうですよね。遊びたいですものね。

でも、レッスン室に来た生徒さんたちはみんな、一生懸命ピアノに向かっています。

そう、これが環境の力。

ここではピアノを練習するとインプットされているのですね。

そしてやる気スイッチは意外なところで発揮されます。

発表会のあと練習熱心になったという生徒さんは多いです。でもこれは生徒さんだけではない。親御さんやおとなの方も同じようで、

「うちの子もあんな風に弾けるようになりますか?」

「コンクールに出るとうまくなっていくのですか?」

「いつかあの有名な曲を、と思うようになったんです」と。

また、しゅーちゃん(小1)は

「ゆーちゃんが、ヘ音記号をノートでやってたけど、ぼくもやる?」

あらすごい!しゅーちゃんはヘ音記号をいやがってたから保留してたのですが、一緒に発表会に出たゆーちゃんに触発されたんですね。

もう少し大きい生徒さんは、

「ネットで聞いたこの曲なんですが、私にも弾けますか?」

もちろん弾けるよ!やってみようね!

いろんな所にやる気スイッチはありますね。

すこーしアンテナを張るだけで、あなたは自分を伸ばしていけますよ♬

福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000