気づきが自分を育てる
発表会で気づきを得た生徒さんたちがすごい!
とーちゃんはほかのステージを見る機会があり、音のバランスなどで「発表会の人たちはこんなふうには…」と気づいたようで感心!よく“うまい人の演奏を聴くと勉強になる”と言いますしそれはもちろんなのですが、しないほうがいいことに気づくこともすごく大事。とーちゃんは色んな演奏から気づきがあって学んだんですね。えらい!
かーちゃんは初めての発表会でしたが、その後のレッスンの姿勢がすごく変わった!「うんと練習したの。うまくなりたくて」真剣みがぐっと増し、お返事の声も前とは違うほど成長してびっくり!
さーちゃんも「なんか弾きたくなっていっぱいがんばったんです」と、自分から進んで練習するようになったとお母さまが喜んでいました。「みんなすごくてびっくりした。私ももっと上手になりたいなぁって」
みーちゃんは「むずかしくても練習して弾けるようになると、達成感があっていいなぁって思うんです」だからどんどん上達してきたんですね。なるほど!
自ら気づいて前向きになることが、どれだけ自分を伸ばし成長していくか計り知れません。
先生はすごく嬉しいよ。
本番前にみんなが自分を一心に磨き、本番のあとに気づきを得て自分を伸ばしていく。
発表会の効果は想像以上にすごく大きいです♬
0コメント