「もう1回!」

小2のりーちゃん、私が引き継いで1年ちょっと。めきめき上達しています。

りーちゃん、練習ってどれくらいしてるの?

「うーん、時間はわからないけど、まちがったらもう1回!と思うから、また弾くの」

それ、自分でそう思ってやってるの?

「うん、そうなの」

___これ、感心ですよね。あー、まちがっちゃった、じゃあもう1回!と思う気持ち、すごくわかる。

りーちゃんはそれほど長く練習しているわけじゃないけれど、まちがえないように弾きたいという気持ちが前向きながんばりにつながっている様子。うーん、理想的。

自宅練習、特訓する必要はないと思っています。

本人と相談して宿題の量を決めているので、それだけやれれば全然OK。進度が滞らないことが上達のカギ。順調に行くと、3年後にはブルグミュラー、もっとうまくいくとソナチネが弾けるようになりますよ。

そういえば中1のまーちゃんも、ムリのない練習をしてる気配。多くを語らないタイプですが、曲のチョイスも「なんかこれが好きだから」ととても自然体。こういうのっていいですよね。そしてもちろん彼女も、特訓するわけじゃないのにすごく上手。

そうそう、このまーちゃんも小1から引き継いだ生徒さん。レッスンをしっかり吸収してすべて血肉になっている?

りっぱな先輩たちを目標にいい練習をしてね♬

福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000