①お母さまの思いに応える

いつも生徒さんと先生の2人でレッスンしています。

お母さま方、見学したいときはいつでもどうぞ!とお伝えしていますが、同席なさるのはめったにありません。

それでも全然OK、心配いりませんが、

レッスン初回、お子さんにどうなってほしいですか?と尋ねたときに、お母さま方のご意向を伺っています。


両手で楽しく弾けるようになってほしくて(これはほとんどの方がおっしゃいます)

学校で合唱の伴奏ができるくらいになってくれたらなと(これも時々ありますね)

先生など、将来ピアノが必要になる時のためにも(これは私もそう思います)

学校の音楽の授業で困らないようにしてあげたくて(レッスンしてると音楽の授業はすごく簡単ですよね)

___どれもよくわかりますよね。


たまに、


ピアノに対して拒否反応になっちゃって…それを取り除いてやりたいんです。

コンクールに出たけどダメで、でもなんとか入賞できるようになりたいと思って。。。

イヤになって辞めちゃったんですが、でもこのまま終わったら後悔すると思ったんです。。。


お母さま方の言葉どれもが大きくうなずける内容で、時にはその思いが痛いほど真剣なことも多いです。

私も母親を経験していますので、そのお気持ちがよーくわかる。

なので、私は時々お母さまの願いを思い出し、それに近づけるようにと色々考えます。


お子さんというのは、目の前のことにとらわれてしまいますよね。

でも、おとなは違う。先のことが想像できます。

いま目の前のことだけにとらわれると、先々悔むかもしれないということを知っている。これは逃げではないかと危惧することもできる。

冷静で視野の広い判断をするのはおとなの役割です。


私はお母さま方のお気持ちをしっかり受け止め、しっかり応えますよ。

まずは一歩ずつ、そしてそれが将来につながるように育てていきましょうね♬

福島県郡山市|橋本亜紀ピアノ教室

♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ 福島県郡山市にある個人のピアノ教室です🎹 ピアノ初心者から コンクール入賞、音大合格、資格取得まで、 あなたのご希望にあわせたレッスンをご提案します🌼 基礎から学んで、どんどん上達していきましょう✨ ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

0コメント

  • 1000 / 1000